へちま 終 へちま いよいよファイナル 束子(たわし)を作ってみよう! デス 先頭は作業風景 まずは 茶色くカラカラになった方です 袋に入れて ゴムハンマーでペシペシ こうゆうのが 小学生には たまらないようです お父ちゃん すごいことになってきたよ …皮が砕けて 種が出てきただけです ちょ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月06日 続きを読むread more
へちま 22 コロナ休校の影響で 自宅で へちま を育てることになった今年 あっという間に収穫 撤収となりました 題名が 「へちま 終」 で ないのは スポンジ作りが残っているからです せっかくなので そこまでしよう …と 娘ちゃんと約束 枯れ枯れのものと 青い状態で 畑の隅で腐らせているものがあります へちまスポンジ … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月22日 続きを読むread more
へちま 21 なんだかんだで お盆間近に 日記もサボっていたので ちょっと頑張ろう へちま 雄花が毎日5個くらい咲き続ける状態です その秘密は つぼみがスタンバイ サメの歯のように 咲き終わると 次々と…って感じ そのおかげで 2個目の雌花は無事に受粉成功 へちまモード?? になりました。 1個目の雌花は雄花とタイミ… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月09日 続きを読むread more
へちま 20 週末に雨がしっかり降るもんだから 畑遊びが進みませんでした やっと いい天気の週末が へちま ネットの上段までたどり着きました 学校の先生は蔓の長さを計り続けるように 宿題が出てましたが 小学4年生には無理なので 再度 確認 危ないし 終了となり 摘芯しました ウリ科な… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月20日 続きを読むread more
へちま 19 急激に伸び始めてます へちま ネットに届くか心配していたことが恥ずかしいくらい つい先日の思案デス 巻きヒゲは 途中から回転方向が変わります 何か理由があるのでしょう ネットの上段までたどり着いたらどうしよう 思案内容が変わりましたヨ 思案が尽きないのが人生デス 1週間で30cm伸びて驚いた先週 今週は… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月07日 続きを読むread more
へちま 18 暑い 明日からは雨が降り出し ひょっとして梅雨? 畑遊びは本日で一時休憩かな へちま 巻きヒゲが出て 巻き付き始めました こっちは本格的 これからかな? 双葉のあたりは こんな感じ 全体は40cmくらいかな 10cm四方のネット 3マス目まで到達 まっすぐに伸ばせば60cmくらいかなぁ あとは … トラックバック:0 コメント:0 2020年05月30日 続きを読むread more
へちま 17 ついに 巻きヒゲが出てきました 遠くから見ても分かる… どんどん伸びてきます 朝と夕で姿が違います… ちょっと 葉を詳しく見てみましょう 茎の付け根の方 葉の先の方 こんなに熱心に へちま を見たことは初めて そして 最後になると思います… 娘ちゃんと一緒に 授業を受けているみたい おもしろい… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月27日 続きを読むread more
へちま 16 ついに ネットに触りました 大きくなってます 早いものです 夏野菜も含め この時期の植物は 毎日 姿が変わっていきます 先端は 巻きヒゲが出てくるそうですが まだ見つけられません 明日も良い日になりますように♪ トラックバック:0 コメント:0 2020年05月24日 続きを読むread more
へちま 15 なんだか 最近 一緒に観察しているような へちま 娘ちゃんは体長を計ったり 課題が多いけど ワタクシは気ままでいいので 観察しやすい 絵も描かなくていいし 撮影だけだし… ほとんどみんな同じ姿ですけど 学校の先生からは どれか1株を追いかけるように観察すべし と 指示が出てます 向かって左から2番目のこの方にしましょ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月21日 続きを読むread more
へちま 14 日に日に成長してます 小学校の宿題 へちま 娘ちゃんと一緒になって勉強中 すでにウリハムシに齧られてる 植え付けから数日しかたってないのに ウリ科は どれも皆って感じかぁ 本葉は2枚目 3枚目と出てきてます 今は個性が分かりやすいけど 茂ってしまえば 区別できんでしょうねぇ 娘… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月19日 続きを読むread more
へちま 13 昨日はひどく雨が降った 植え付けた次の日には 葉の色が濃くなり 1日で育ってきていると 聞かされていて 観察したかったけど ようやく雨上がりの本日 確かに 植え付けた時と姿が違う …本葉がピョ~ン と飛び出てきてる 4株すべて ほぼ同じ姿 そして 早くも本葉2枚目が登場 地際から15cmくらいの高さのネットま… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月17日 続きを読むread more
へちま 12 快晴 そして暑い あっという間に夏がやってきそう へちま苗 順調に育っていますヨ 乾燥しすぎて 枯れさせる心配が出てきたので そろそろ 植え付けますかね 本葉が少し広がってきたところ 双葉は完全にポットの外まで飛び出してます 学校からは 次回の観察は巻きひげが出てきた時にとのこと 娘… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月14日 続きを読むread more
へちま 11 双葉って育つんですね じっくり見ると 気が付かなかったことが多くて 驚きます ポットを超えて はみ出してます イヨイヨ 本葉も育ち始めますかねぇ 観察ということで 大きさチェック 畑遊びの中で へちま をじっくり育てているヒト あまり 多くないんじゃないでしょうか ここまで来たら… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月09日 続きを読むread more
へちま 10 双葉がしっかりと広がったようです 雨の日や しっかりと気温が上がった日を経過すると 目に見えて大きく育ちますねぇ 中心の本葉は まだ まだ 赤ちゃんデス 写真で撮るのは簡単ですが 絵にかく というのは難しいですね 色を選ぶことも 一苦労 茎もしっかり がっしり ウリ科はみな同じ姿ですね 葉脈をチェック … トラックバック:0 コメント:0 2020年05月07日 続きを読むread more
へちま 9 自宅謹慎が続くので やたらと畑遊び・庭遊びが 増えています …が、楽しいので複雑です。 昨日は 双葉が持ち上がってくる途中でしたが 双葉が広がる最中 ついに本日 ぱっか~~~ん デス 中心にはすでに 小さい本葉の赤ちゃんを確認 娘ちゃんの義務教育資材なので 成功し(育た)ないと 困っちゃいます 4株… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月05日 続きを読むread more
へちま 8 コロナのおかげで始まった へちま 栽培 娘ちゃんが主のはずが 嫁様が必死になってます 双葉が出てきたら 次回の日誌を書くらしいのですが… 決められたことだけでは面白くありません おそらくワタクシは 人生最初で最後の栽培になりますし… これから 双葉が持ち上がってくるところ 記録デス… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月03日 続きを読むread more
へちま 7 植え付け前の準備はこれで終了 暑くて大変だった …けど 済ませておいて正解だったと思ってますヨ JAにてお米の買い物のついでに園芸用土を調達 肥料分が入っているものを選びました ずいぶん雑草に肥料分を盗られ 花壇の土が目減りしてたもので じゃあ 始めるよ~~ 全部使っていいよ 満遍なく広げてね そ… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月29日 続きを読むread more
へちま 6 花壇にネットを設置します そのための準備も一緒に まずは アンカー用の竹を用意しました できるだけ 自然物を使います それで それを打ち込みます 上手です 4か所すべてに設置完了 240cm 極太支柱をアンカーの隣にねじ込みます 割とまっすぐに設置でき 順… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月28日 続きを読むread more
へちま 5 良い天気だし 体力があるうちに どんどん進めます 棚を作ります … きゅうり すいか のためなら もう少しやる気が出るはずが へちま じゃねぇ… ゴチャゴチャ言っても仕方なし ネットは180cm×180cm 100均(ダイソーさん商品) 240cmの園芸支柱数本からスタート♪ 娘ちゃんと一緒… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月28日 続きを読むread more
へちま 4 大方の雑草の退治はしましたが 根っこやら残渣やらがまだ残っています ふるいを使って取り除きますヨ 昨夜から娘ちゃんがやる気でして… それじゃあ お願いします なんだか良く分からないけど ふるいを振らずに 体を振ってます …それじゃあ 機能しませんよ 量が減ったら 手で土の塊を… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月28日 続きを読むread more
へちま 3 簡単には進んでいかない へちま栽培 ですが そんな時こそ 楽しむ心を忘れないように どうせやるなら 楽しみましょう♪ じいちゃんの花壇 貸してもらえることに 娘ちゃんがドキドキしながら お願いしたようです …雑草退治中に困った問題が その一つが コーナーの枠レンガ あれま 外れちゃって… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月27日 続きを読むread more
へちま 2 しぶしぶ へちま 栽培 芽が出た後の植え付け場所 花壇の整備です ここが じいちゃんの使っていない花壇 地上部だけ刈り込んで雑草退治を続けているので 芝生… 娘ちゃん 心配そうな表情をしてます 今回は学校の義務教育の仕事だから お父ちゃん しっかり頑張るから大丈夫だと言い聞かせました 途中 とんでもない大きさの石の退治… トラックバック:0 コメント:2 2020年04月26日 続きを読むread more
へちま 1 娘ちゃんの学校が来月末まで休みとなっています… 無茶苦茶デス ムチャクチャはいろいろなところに出ています その一つが へちま 栽培です 本来は学校のビニールハウスの骨組み(みたい… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月26日 続きを読むread more